娘が小学校3年生になった頃の話。
そろそろプログラミング学習がスタートする頃。
様々な悩みからプログラミング教室に通うのをためらっていました。
親である私たちがプログラミングを習っていないので、そもそも何をやるのかピンときませんでした・・・。
そんな時に娘の友達がプログラミング教室に通っていることを聞き、
『えっ!マジか・・・』
ちょっと焦りました。
その友達はプログラミングをやり始めてから全教科で成績が上がったそうです。
初めて知ったのですが『プログラミング』という科目があるわけではなくて、
これら全ての科目にプログラミングが組み込まれるんですって。
ってことはプログラミングができないとすべての科目に影響が出るかもしれない。
- 学校の勉強に遅れが出る
- このままでは授業についていけなくなる
- これから必須のスキルなのにうちの子だけできない
このままではまずいと思いその友達が通っている『キュレオ』というプログラミングスクールについて、ママから色々と教えてもらいました。
キュレオの特徴
- 自分のやりたいことが学習できる
- コンテスト参加も可能
- 就職時に役立つ実践的なプログラミング力が身につく
キュレオでは自分のやりたいことを中心に学習できるカリキュラムがあるので、興味がなくて続かないという心配が少ないんです。
うちの娘もきっとそんなに興味がないだろうから、少しでも興味を持ってもらえる分野でプログラミング学習できるのはありがたいなと感じました。
プログラミング教室選びの難しい点
- 親が習ったことないから良し悪しの判断が難しい
- 子供に合った教室選びが難しい
- スキルが身につかず遊びになってしまう
先ほども書きましたが私自身がプログラミングをやったことがないので、どの教室を選べばいいのか良し悪しの判断が全くつきません。
塾選びより難しい・・・
プログラミング教室に通うメリット
- 遊び感覚で始められる
- プログラミングスキルがあると高年収
- 受験勉強で一歩リード
学校の全ての科目にプログラミングが絡んでくる以上、出来るとかなり心強いスキルということがわかりました。
キュレオは遊び感覚で始められるので挫折しづらいというのが特徴です。
娘にも最初から難しいことをして挫折するより、遊びながら覚えてもらいたいと思いました。
同級生より一歩リードで嬉しい
キュレオでプログラミング学習をスタートした娘。
今では初心者を脱した感じ。
- YouTube見る時間が減らしてプログラミングやってる
- 将来必要なスキルが着々と身についている
- 同級生よりできるようになって嬉しい
まだまだプログラミングを習っている子が多いとは言えない状況の中、ちゃんとプログラミングをやっている娘は
『プログラミングが得意な人』
として認知されてるそうです。(本人談)
周りの子よりもできるというのは自信に繋がりますよね。
娘もプログラミングが得意な人と思われていることが嬉しいみたい。
プログラミングを習わせといて本当に良かった。
キュレオは全国各地の学習塾を間借りする形で運営してます。
あなたの地域にキュレオがあるかはこちらから調べることができます。
実はもう一つ気になるプログラミング教室があったのですが、住んでいる町の近くにありませんでした・・・。
なので最終的に通学がしやすい点でキュレオに軍パイが上がりました♪
もしプログラミング教室に興味があるならキュレオのホームページを覗いてみてください。